HDDは取り出せたけど、これからどのようにデータを読み出そうか。
HDDのフォーマットがLinuxであるため、Windows PCに接続しても読めない。

そこで、LinuxのOS Knoppixを使って読み込みする事にします。
KnoppixはPCにインストールしなくても、CD-ROMやDVD-ROMから起動させる事ができます。



Knoppix ダウンロード


まず、Knoppix日本語版のISOイメージファイルを下記からダウンロードします。
最新版はDVD版のみのようです。

産業技術総合研究所
http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

最新ではありませんが、CD-ROM版はこちら。
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
ダウンロード

今回は、CD-ROM版(KNOPPIX6.7.1)にしました。
 
ISOイメージなのでDVDの場合、ファイルサイズが4GB以上あるので、
ダウンロード速度が遅い場合は、CD版をお勧めします。
 
ただ、CD版も700MBあるので気長に待ちましょう。
 

起動ディスク作成


ダウンロードが終わったら、ISOファイルをCDまたはDVDに焼きます。

今回は、B's GOLDを使って焼きましたが、フリーのライティングソフトもあるので、
そちらを利用しても良いと思います。


Knoppix 起動


焼きあがった起動用CDまたはDVDをPCにセットし、PCを起動させます。
完全に立ち上がるまでに結構時間がかかるので、気長に待ちます。
P1110249
P1110252
P1110254

もし、Windowsが起動してしまう場合は、起動ドライブがHDDになっているかも知れません。
BIOSの起動ドライブの設定を、①光学ドライブ→②HDDの順に変更します。

起動途中で止まってしまう場合は、CDまたはDVDがうまく焼けていないかも知れません。
起動しない場合は、こちらを参考にされると良いと思います。

Windowsな人のKnoppix 
http://www.geocities.jp/knoppix_test/knoppix-main.html

ハードディスク接続


Knoppix がうまく立ち上がれば、あとはHDDを接続しデータを読み出すだけです。
一旦、PCをシャットダウンさせ、LS-VLから外したHDDをPCに繋げます。
P1110247

今回は、母艦のマザーボードに直接繋げましたが、USB変換ケーブルを使うと、
ノートPCなどでもUSB経由でデータを読めるようです。

こちらの変換ケーブルは、Knoppix でも使えて安いのでおすすめです。

ルートアール USB2.0 to S-ATA/IDE変換ケーブル

RC-SPCGA3-A

¥1,680ら  送料無料a

データ読込み


ここまでくれば、あとは運を天に任せるのみです。
PCの電源をONにし、Knoppixを起動させます。

繋いだHDDは見えていますか?
P1110259

ドライブが見えれば、あとは別のHDDやUSBメモリーなどに見えているファイルをコピーするだけです。
残念ながら数枚の写真は壊れていて読めませんでしたが、殆どの写真を救出することが出来ました。
う~ん嬉しい。



写真は救出できたし、新しいNASを買おうかな。。。
いや、ここまできたら、新品のHDDに入換えて直しちゃおうかな。


というわけで、
壊れたNASからデータ救出(LS-VL再生編)へつづく。


注意警告マーク1救出作業は自己責任でお願いします。

それと、ハードディスクの基板などがハード的(ダジャレじゃないよ)
に壊れている場合は、この方法では救出できません。
残念ながら諦めるか、HDD復旧業者に頼むしかないと思います。


 ページトップへ戻る